ペレットストーブ稼働シーズンも折り返しを迎えました。
この時期によくあるトラブル
排気系のエラーです。
年一回の煙突掃除を実施いただいているお客様でもたまにある現象
排気筒トップの防鳥網のつまりです
写真の防鳥トップはもともとアミアミでした
アミアミだと1シーズンもってくれないので、網を切って半分くらいにしても
灰が付着してしまいます。写真くらいに付着すると、ストーブによっては負圧、排気のエラーを出します。
燃焼中も窓ガラスが真っ黒になります。
1シーズン中1回でもいいので、煙突のさきっぽをブラシで掃いていただければ安全です。
通常のペレットストーブの排気筒たちあげ(1.5m位)よりも長い設置の場合はなおさらおすすめいたします。
弊社では、鳥の侵入だけを防止できればいいので、もっとひろい防鳥トップの設置をしております。
ペレットストーブ排気筒は、国産では専用設計製品がありません。
メーカーさんや我々販売店で、試行錯誤しながらガス油製品用の排気筒を組み合わせております。
海外製では専用品がありますが、価格が高いためにすべての設置現場に使うことができない状態です。
ペレット 薪 ストーブでは、煙突もストーブの一部です。
知識と経験のある販売店に相談、設置を頼みますよう、よろしくお願いいたします。
2024/08/02
2023/08/28
2023/03/05
2022/11/28
2022/08/25